Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おはようございます🎵青森の旅第3話観させて頂きました🎵大間までの道のり結構な山道でしたね🎵途中野生の日本猿に驚きました❗普通にいるんですね~❗北海道のキタキツネみたいな感じなんでしょうね😁ウニ丼は海女さんの不調でとても残念でしたが、うにぎり🎵もアツアツで美味しそうでしたよ🎵しかし仏が浦は絶景でしたね!高速船とても良かったです❗アブが(笑)次回は大間の民宿ですね~👍予告動画でも夕食、かなりの内容に思えたので次回また楽しみにしています❗いつも素敵な動画配信ありがとうございます✨
ご視聴ありがとうございます(^^)/北限のサルは、全世界の中で、一番北に住んでいる野生のサルだそうですよ~!次回は、大間で食べまくりで~す!また観てくださいね~♪
絶景絶景絶景〜ですね😃自然ってやっぱり凄いなぁ😃そして、海と青空のきれいなこと🥰猿、どこかの猿と違って、車に寄って集って奪いに来ないんですね😃それだけ食べ物豊富なんでしょうね。人が食べ物与えないのもありますが。カモシカいなかったですね😅お昼のウニ丼残念でしたが、うにぎりはうにぎりで良きですね😊仏ヶ浦、岩に仏さまの名前がついてるのですね。他に仏さま由来の伝説みたいなんはなさそうですね。次回の宿の晩ごはん、民宿だからこそ食べれるものがありますよね!ウニ丼美味しそうです。飯テロです😭
仏ヶ浦、絶景でした~!なんかもう異世界のような景色に圧倒されてしまって、興奮してるうちに、見学時間が終了してしまいました(^^;)次回は大間編、飯テロかも・・・?!前日は宿坊の精進料理だったので、ギャップが凄すぎました(笑)
@@tabisuru_porco 楽しみに待ってますね🤤
青空晴れ☀渡り楽しい旅ですね。緑も綺麗です。青森見るところ多いですね。自然がいいですね。わたしも動画より行かせて頂きました。ありがとう御座いました。😊
少しでも旅の参考になれば、とっても嬉しいです♪
ありがとうございます。また御縁あればいけると思います。🙋
いつも楽しく、観させていただいてます。絶妙の、ボケとツッコミの夫婦漫才、いいですね!ますます楽しませて下さい。
ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。
スッゴイ迫力の景色‼︎ うにぎりも食べてみたいです。次回も、すごく楽しみにしています♪ウニがぎっしり入ったどんぶり〜。素敵すぎる〜💗
仏ヶ浦も絶景だったし、「うにぎり」も、最高に美味しかったですよ~ (*^_^*)♪次回は、大間で食べまくりで~す (^^)/
いわのりが巻いてある、うにぎりは本当に美味しそうでしたね。うに丼はどこかで食べて頂きたい。仏ヶ浦の長い年月をかけ自然が作り上られた光景は、自然の偉大さを感じますね。しかし仏ヶ浦観光に遊覧船が有る事は初めて知りましたが、船から見る仏ヶ浦は絶景ですね。上陸時間はもう少し欲しかったですね。本当に時間を忘れて楽しませて戴きました。これからも頑張って下さい。
いつも観て下さって、ありがとうございます!仏ヶ浦は、圧巻の景色でした。上陸中は、目の前に聳え立つ巨大な岩に、圧倒されて興奮して、あっというまに時間がたってしまいました(^^;)遊覧船観光だと、徒歩よりも楽ですし、なんといっても仏ヶ浦の全体が海から見れるので、最高ですよ~♪
10月に行ってきました。仏ヶ浦は神のワザと鬼の爪で造られてます。(笑)遊覧船もいいんでしょうけど、隅々まで歩き見上げると壮大さがよりわかると思います。トイレ前の漂着物はクラファンでなんとかなりませんかね
いつも楽しい動画ありがとうございます❗️😄近くなったとはいえ、まだまだ遠い本州最北端の景勝地の仏ヶ浦は、とても神秘的な場所ですね。とても素晴らしい景色を見させていただきました😊次回の、今まであまり見たことがない民宿探訪🏡楽しみにしてます😄
ご視聴ありがとうございます(^^)/仏ヶ浦と「うにぎり」は、本当に最高でしたぁ~♪民宿に泊まった時の動画は、北海道の「船長の家」以来になりますぅ~!次回も観てくださいね~
お疲れ様です。仏ヶ浦初めて見ました。ありがとうございます。素晴らしいですね!この番組見てまして思うのですが、何だかご一緒に旅してる感じがします。恐らくお二人の記念として作成し、配信されていらのでは?素晴らしい動画をありがとうございます!
一緒に旅気分を味わっていただけるのが、いちばん嬉しいで~す(^^)意外と覚えてるようで、食べたものとか忘れがちなので、何年か後に見返して、楽しめたらいいなぁ~と思ってます♪
ぬいどう食堂食べれたら良かったのになぁコスパ的にもウニの量も半端ないのに!青森県を何度も訪れて頂き感謝です!
ご視聴ありがとうございます(^^)/ぬいどう食堂のおばちゃん、お元気になられたかなぁ?しばらく無理っぽいってことでしたが・・。青森って、いいとこばっかりですよね~!今回の旅行では行ってませんが、黄金崎不老ふ死温泉の露天風呂に浸かりながら、沈みゆく太陽を見ていたのが思い出深いです(^^)♪
東北もいいですね➰青森はうん10年前に青函連絡船で渡った位なのでゆっくり行ってみたいです❣️次回の大間編も楽しみにしてますね🤗
ご視聴ありがとうございます(^^)/青森は絶景の宝庫なので、オススメですよ~♪次回は、食べまくりでーす!!!
いつも楽しく拝見しています😄🎶仏ヶ浦は絶対船で行くべきですね😆あんなにも綺麗だとは思いませんでした行ってみたいと思いましたがずいぶん遠いですよね😅💦次回も楽しみに待ってまーす🎶✨もう、今から待ち遠しいですねwww
仏ヶ浦、素晴らしかったですよ~♪青森から下北半島をぐるっとまわって行くと遠いんですけど、観光船が出る佐井村は、大間からだと20分ぐらいだったと思うので、函館から大間に渡って、大間から行くってのも1つの方法かと思います。次回は、その大間編なのでお楽しみに~(^^)/
仏ヶ浦、凄かったです 感動しました😍 船での観光、良いですね🛥 確かに1時間くらい滞在して、ゆっくり見てまわりたいなぁ🚶♀️ますます、行ってみたくなりました😊
とにかく岩が巨大すぎて、どっから撮影したらいいのぉぉぉ~って思ってるうちに、見学時間終了してしまいました(^^;)船からだと、仏ヶ浦の全景が見れるので、オススメですよ~(^^)/
何時も動画配信ありがとうございます。楽しみ😀去年,青森は行ったのですが、弘前城目当てで、そちらの方は行っていなかったので凄く良かったです。次回行く時は大間の方にも行ってみたいです。車1人旅でこれからも楽しみにしているので動画配信よろしくお願いします。
弘前城に行かれたんですね!? 今回の旅の終わりに、弘前城にも訪れていますので、よかったら、また観てくださいね♪次回は、大間で食べまくり~!って感じです(^^)/
旅するPorco様❗今晩は😄旅の目的の食堂が閉まっていて残念でしたね😓しかし、虻の多い土地ですね❗虻に刺されたら痛いだけなんで‼️殺虫剤、虫除けスプレー等必需ですね😅仏ヶ浦は神秘でしたし、今回も楽しかったです😆🎵🎵次回の動画も楽しみに待ってます😉
いつも観て下さって、ありがとうございます!アブ、ほんと怖かったです(^^;)次回は大間編、食べまくりま~す♪
仏が浦は昨年行きました。コロナの関係で観光船NGでしたので陸路で。帰りの階段は大変な思いをして上ってきた思い出があります。18:37の映像左の単管の橋を渡ると、それはそれは巨大で見事な奇岩の集まりでした。懐かしい映像ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。仏ヶ浦には、当初、階段コースで行く予定で・・駐車場までは行ったのですが、2秒で諦めて、船で行くことにしました (^^;)懐かしんでいただいて良かったです。
@@tabisuru_porco さんへ船で正解です。仏ヶ浦の書き込みの中に「帰りはふーふー、ひーふー」の情報があり、承知で挑んでみましたがその通りでした。行きは膝が笑、帰りはヒーフーハーフ―筋肉痛を心配しましたW。
そうだったんですね (笑)
いつも楽しい動画をありがとうございます🙇♀️私も旅行が大好きですが、この環境で行く事が出来ません(東京在住の為)だから、お二人が九州や青森と色々な所に行かれた動画を観ると癒されます💕その場所での良い所や美味しいお店、歴史なども教えて頂き、勉強になり楽しみが増します👍お二人の言葉の掛け合いも、楽しみの一つです笑これからも、動画アップを楽しみにしてます。🙇♀️
ご視聴ありがとうございます!旅先で出会った、きれいな景色や美味しい食べ物など、いろんな情報をお伝えしていきたいと思ってます。ぜひ気軽に感想や旅情報など、コメントいただけるとうれしいで~す♪これからも、よろしくお願いします(^^)/
仏ヶ浦検索したらこちらのチャンネルで拝見する事ができました。私は30年前に一度行ったきりの、とても楽しかった思い出の場所です。ありがとうございます😊下北半島の山奥でアブに刺された事も思い出しましたw
アブがすごくて、車の乗り降りが大変でした~(^^;)でも仏ヶ浦の絶景を見たら、そんな苦労も吹き飛びました。
凄いですね!仏ヶ浦!初めて知りましたが、映像で見るだけでも凄いですが、実際に行って見るともっと迫力があるんでしょうね。国内にもまだまだ観るべき所が沢山ある事を思い知らされます。サルは九州でも見かける事もなくは無いですが。実際の映像には見られませんでしたが、野生のカモシカは青森なら見られる可能性があるかも?(アブに囲まれる事はある)食堂が閉まってても、ウニギリ食べられて、お天気にも恵まれてお二人は何か持ってますね!次回も楽しみにしています♪
ご視聴ありがとうございます!青森は、絶景盛沢山なので、おすすめで~す♪次回は大間編なので、またよかったら観て下さい(^^)/
楽しませてもらいました!第四弾がまちきれない~!!
次回の大間編も、よろしくお願いしまーす (^^)/
いゃぁ、毎回毎回ほんっとに楽しい動画ありがとうございます😊優しく頼もしい旦那さんに可愛く上品な奥さん!年代の近い私はお二人の掛け合いを日々勉強させてもらってます。コロナ禍の中ではありますが、健康には十分に注意して楽しく明るい動画楽しみにしてます!また九州に是非‼︎
ご視聴ありがとうございます!九州は、まだ行ってない所もあるので、また行きたいです。これからも、あちこち旅していきますので、よろしくお願いしま~す(^^)/
仏ヶ浦の壮大な感じ、動画で上手く表現されてると思います😁チャンネル登録しました😁
ご視聴ありがとうございます!これからもよろしくお願いしま~す(^^)/
サルいたよ、カモシカいるかも、お姉さんもいるかものおじさんの一声を一掃するの早かったなぁ🤣うに丼残念でしたねー、このチャンネルといえばうにですもんね😄
次回は、うに食べますよ~ (*^。^*) 食べまくりで~す♪
仏ヶ浦の滞在時間を倍にしたらもっと楽しいかもですね🤗奥様、ウニ好きだったら近くのウニ取ってかぶりついたら良かったのに🤣でもホント紹介の仕方が最高です‼️会話の楽しさが個人的にツボです🙌
仏ヶ浦、もっと滞在したかったですぅ(^^;)ちなみに、仏ヶ浦のウニは国定公園なので獲っちゃダメみたいです。#4で、がっつりウニが出てきますので、よかったら続きも観て下さ~い(^^)/
いやあ〜!本当に魅力的な所ですね。仏ヶ浦は、行ってみたいです。私も、主人もマグロは大好物なので、次回の動画で、リサーチさせて頂きます♪楽しみにして居ます^_^予告では、うに丼が写っていたので、安心しました😆良かったですねー🤣
次回は、マグロにうに丼に・・・青森のおいしいものがいっぱい登場しますので、お楽しみに~(^^)/
行ってみたいです。
ぜひぜひ!雄大な景色が見れますよ~。
青森も素敵ですね! 香川の敷島館行って来ましたよ~(^^)お部屋、お料理、接客とパーフェクトに素晴らしいお宿でした♪ あと、新屋島水族館の世直し侍さんに会いに行って来ました^^イルカショーの中でお侍さんのパフォーマンスが繰り広げられるのですが楽しかったですよ~機会あればぜひ☆
敷島館に行かれたんですね~ (*^。^*)こんぴらさんの参道に面していて、サービス満点のいいお宿ですよね♪新屋島水族館は、まだ行ったことないんで、機会があれば訪れてみたいと思います (^^)/
仏ヶ浦は下まで降りなかったのは残念ですね。物凄い階段ですから仕方ないですかね。 アブは本当に困りますね、山の標高のあるところでも温暖化の影響かここ10年出てきました。寒くなるといなくなりますが特に露天風呂では本当に困りますね。 仏ヶ浦は水上勉の「飢餓海峡」の舞台になっていますので是非読んでみて下さい。脇ノ沢や大湊も登場します。 またまたカメラワークがゆっくりで安心して見られます。
露天風呂でアブは、絶対イヤですよね(^^;)
日本が大好きです
おはようございます(^^)今日も動画UPありがとうございます🎵私は青森には行った事はないけど素敵なところですね!やっぱり海🌊は良いですよねo(^o^)o ワクワク次回の動画も今から楽しみにしてますね😊
いつも観ていただいて、ありがとうございます(^^)/お天気にも恵まれて、海もとっても綺麗でしたぁ~♪次回も、よろしくお願いしまーす!
@@tabisuru_porco それは良かったです🎵次回も楽しみに待ってまーす٩(๑^o^๑)۶
ありがとうございまーす(^^)♪
@@tabisuru_porco いえいえ(∀`*)ゞコロナにはくれぐれも気をつけて下さいね!
👍👍👍
おはようございます🎵
青森の旅第3話観させて頂きました🎵
大間までの道のり結構な山道でしたね🎵途中野生の日本猿に驚きました❗
普通にいるんですね~❗北海道のキタキツネみたいな感じなんでしょうね😁
ウニ丼は海女さんの不調でとても残念でしたが、うにぎり🎵もアツアツで美味しそうでしたよ🎵
しかし仏が浦は絶景でしたね!
高速船とても良かったです❗アブが(笑)
次回は大間の民宿ですね~👍
予告動画でも夕食、かなりの内容に思えたので次回また楽しみにしています❗
いつも素敵な動画配信ありがとうございます✨
ご視聴ありがとうございます(^^)/
北限のサルは、全世界の中で、一番北に住んでいる野生のサルだそうですよ~!
次回は、大間で食べまくりで~す!また観てくださいね~♪
絶景絶景絶景〜ですね😃自然ってやっぱり凄いなぁ😃そして、海と青空のきれいなこと🥰
猿、どこかの猿と違って、車に寄って集って奪いに来ないんですね😃それだけ食べ物豊富なんでしょうね。人が食べ物与えないのもありますが。
カモシカいなかったですね😅
お昼のウニ丼残念でしたが、うにぎりはうにぎりで良きですね😊
仏ヶ浦、岩に仏さまの名前がついてるのですね。他に仏さま由来の伝説みたいなんはなさそうですね。
次回の宿の晩ごはん、民宿だからこそ食べれるものがありますよね!ウニ丼美味しそうです。飯テロです😭
仏ヶ浦、絶景でした~!
なんかもう異世界のような景色に圧倒されてしまって、興奮してるうちに、見学時間が終了してしまいました(^^;)
次回は大間編、飯テロかも・・・?!
前日は宿坊の精進料理だったので、ギャップが凄すぎました(笑)
@@tabisuru_porco
楽しみに待ってますね🤤
青空晴れ☀渡り楽しい旅ですね。緑も綺麗です。青森見るところ多いですね。自然がいいですね。わたしも動画より行かせて頂きました。ありがとう御座いました。😊
少しでも旅の参考になれば、とっても嬉しいです♪
ありがとうございます。また御縁あればいけると思います。🙋
いつも楽しく、観させていただいてます。絶妙の、ボケとツッコミの夫婦漫才、いいですね!ますます楽しませて下さい。
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
スッゴイ迫力の景色‼︎ うにぎりも食べてみたいです。次回も、すごく楽しみにしています♪ウニがぎっしり入ったどんぶり〜。素敵すぎる〜💗
仏ヶ浦も絶景だったし、「うにぎり」も、最高に美味しかったですよ~ (*^_^*)♪
次回は、大間で食べまくりで~す (^^)/
いわのりが巻いてある、うにぎりは本当に美味しそうでしたね。うに丼はどこかで食べて頂きたい。仏ヶ浦の長い年月をかけ自然が作り上られた光景は、自然の偉大さを感じますね。しかし仏ヶ浦観光に遊覧船が有る事は初めて知りましたが、船から見る仏ヶ浦は絶景ですね。上陸時間はもう少し欲しかったですね。本当に時間を忘れて楽しませて戴きました。
これからも頑張って下さい。
いつも観て下さって、ありがとうございます!
仏ヶ浦は、圧巻の景色でした。
上陸中は、目の前に聳え立つ巨大な岩に、圧倒されて興奮して、あっというまに時間がたってしまいました(^^;)
遊覧船観光だと、徒歩よりも楽ですし、なんといっても仏ヶ浦の全体が海から見れるので、最高ですよ~♪
10月に行ってきました。
仏ヶ浦は神のワザと鬼の爪で造られてます。(笑)
遊覧船もいいんでしょうけど、隅々まで歩き見上げると壮大さがよりわかると思います。
トイレ前の漂着物はクラファンでなんとかなりませんかね
いつも楽しい動画ありがとうございます❗️😄
近くなったとはいえ、まだまだ遠い本州最北端の
景勝地の仏ヶ浦は、とても神秘的な場所ですね。
とても素晴らしい景色を見させていただきました😊
次回の、今まであまり見たことがない民宿探訪🏡
楽しみにしてます😄
ご視聴ありがとうございます(^^)/
仏ヶ浦と「うにぎり」は、本当に最高でしたぁ~♪
民宿に泊まった時の動画は、北海道の「船長の家」以来になりますぅ~!
次回も観てくださいね~
お疲れ様です。
仏ヶ浦初めて見ました。ありがとうございます。素晴らしいですね!
この番組見てまして思うのですが、何だかご一緒に旅してる感じがします。
恐らくお二人の記念として作成し、配信されていらのでは?
素晴らしい動画をありがとうございます!
一緒に旅気分を味わっていただけるのが、いちばん嬉しいで~す(^^)
意外と覚えてるようで、食べたものとか忘れがちなので、
何年か後に見返して、楽しめたらいいなぁ~と思ってます♪
ぬいどう食堂食べれたら良かったのになぁコスパ的にもウニの量も半端ないのに!青森県を何度も訪れて頂き感謝です!
ご視聴ありがとうございます(^^)/
ぬいどう食堂のおばちゃん、お元気になられたかなぁ?
しばらく無理っぽいってことでしたが・・。
青森って、いいとこばっかりですよね~!
今回の旅行では行ってませんが、黄金崎不老ふ死温泉の露天風呂に浸かりながら、
沈みゆく太陽を見ていたのが思い出深いです(^^)♪
東北もいいですね➰青森はうん10年前に青函連絡船で渡った位なので
ゆっくり行ってみたいです❣️
次回の大間編も楽しみにしてますね🤗
ご視聴ありがとうございます(^^)/
青森は絶景の宝庫なので、オススメですよ~♪
次回は、食べまくりでーす!!!
いつも楽しく拝見しています😄🎶
仏ヶ浦は絶対船で行くべきですね😆
あんなにも綺麗だとは思いませんでした
行ってみたいと思いましたがずいぶん遠いですよね😅💦
次回も楽しみに待ってまーす🎶✨
もう、今から待ち遠しいですねwww
仏ヶ浦、素晴らしかったですよ~♪
青森から下北半島をぐるっとまわって行くと遠いんですけど、観光船が出る佐井村は、大間からだと20分ぐらいだったと思うので、函館から大間に渡って、大間から行くってのも1つの方法かと思います。
次回は、その大間編なのでお楽しみに~(^^)/
仏ヶ浦、凄かったです 感動しました😍
船での観光、良いですね🛥 確かに1時間くらい滞在して、ゆっくり見てまわりたいなぁ🚶♀️
ますます、行ってみたくなりました😊
とにかく岩が巨大すぎて、どっから撮影したらいいのぉぉぉ~って思ってるうちに、見学時間終了してしまいました(^^;)
船からだと、仏ヶ浦の全景が見れるので、オススメですよ~(^^)/
何時も動画配信ありがとうございます。楽しみ😀
去年,青森は行ったのですが、弘前城目当てで、そちらの方は行っていなかったので凄く良かったです。次回行く時は大間の方にも行ってみたいです。車1人旅で
これからも楽しみにしているので動画配信よろしくお願いします。
弘前城に行かれたんですね!? 今回の旅の終わりに、弘前城にも訪れていますので、
よかったら、また観てくださいね♪
次回は、大間で食べまくり~!って感じです(^^)/
旅するPorco様❗今晩は😄旅の目的の食堂が閉まっていて残念でしたね😓しかし、虻の多い土地ですね❗虻に刺されたら痛いだけなんで‼️殺虫剤、虫除けスプレー等必需ですね😅仏ヶ浦は神秘でしたし、今回も楽しかったです😆🎵🎵次回の動画も楽しみに待ってます😉
いつも観て下さって、ありがとうございます!
アブ、ほんと怖かったです(^^;)
次回は大間編、食べまくりま~す♪
仏が浦は昨年行きました。
コロナの関係で観光船NGでしたので陸路で。
帰りの階段は大変な思いをして上ってきた思い出があります。
18:37の映像左の単管の橋を渡ると、それはそれは巨大で見事な奇岩の集まりでした。
懐かしい映像ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。
仏ヶ浦には、当初、階段コースで行く予定で・・駐車場までは行ったのですが、
2秒で諦めて、船で行くことにしました (^^;)
懐かしんでいただいて良かったです。
@@tabisuru_porco さんへ
船で正解です。
仏ヶ浦の書き込みの中に「帰りはふーふー、ひーふー」の情報があり、承知で挑んでみましたがその通りでした。行きは膝が笑、帰りはヒーフーハーフ―筋肉痛を心配しましたW。
そうだったんですね (笑)
いつも楽しい動画をありがとうございます🙇♀️私も旅行が大好きですが、この環境で行く事が出来ません(東京在住の為)
だから、お二人が九州や青森と色々な所に行かれた動画を観ると癒されます💕
その場所での良い所や美味しいお店、歴史なども教えて頂き、勉強になり楽しみが増します👍
お二人の言葉の掛け合いも、楽しみの一つです笑
これからも、動画アップを楽しみにしてます。🙇♀️
ご視聴ありがとうございます!
旅先で出会った、きれいな景色や美味しい食べ物など、いろんな情報をお伝えしていきたいと思ってます。
ぜひ気軽に感想や旅情報など、コメントいただけるとうれしいで~す♪
これからも、よろしくお願いします(^^)/
仏ヶ浦検索したらこちらのチャンネルで拝見する事ができました。
私は30年前に一度行ったきりの、とても楽しかった思い出の場所です。ありがとうございます😊下北半島の山奥でアブに刺された事も思い出しましたw
アブがすごくて、車の乗り降りが大変でした~(^^;)
でも仏ヶ浦の絶景を見たら、そんな苦労も吹き飛びました。
凄いですね!仏ヶ浦!初めて知りましたが、映像で見るだけでも凄いですが、実際に行って見るともっと迫力があるんでしょうね。国内にもまだまだ観るべき所が沢山ある事を思い知らされます。サルは九州でも見かける事もなくは無いですが。実際の映像には見られませんでしたが、野生のカモシカは青森なら見られる可能性があるかも?(アブに囲まれる事はある)食堂が閉まってても、ウニギリ食べられて、お天気にも恵まれてお二人は何か持ってますね!次回も楽しみにしています♪
ご視聴ありがとうございます!
青森は、絶景盛沢山なので、おすすめで~す♪
次回は大間編なので、またよかったら観て下さい(^^)/
楽しませてもらいました!
第四弾がまちきれない~!!
次回の大間編も、よろしくお願いしまーす (^^)/
いゃぁ、毎回毎回ほんっとに楽しい動画ありがとうございます😊
優しく頼もしい旦那さんに可愛く上品な奥さん!
年代の近い私はお二人の掛け合いを日々勉強させてもらってます。
コロナ禍の中ではありますが、健康には十分に注意して楽しく明るい動画楽しみにしてます!
また九州に是非‼︎
ご視聴ありがとうございます!
九州は、まだ行ってない所もあるので、また行きたいです。
これからも、あちこち旅していきますので、よろしくお願いしま~す(^^)/
仏ヶ浦の壮大な感じ、動画で上手く表現されてると思います😁チャンネル登録しました😁
ご視聴ありがとうございます!
これからもよろしくお願いしま~す(^^)/
サルいたよ、カモシカいるかも、お姉さんもいるかものおじさんの一声を一掃するの早かったなぁ🤣
うに丼残念でしたねー、このチャンネルといえばうにですもんね😄
次回は、うに食べますよ~ (*^。^*) 食べまくりで~す♪
仏ヶ浦の滞在時間を倍にしたらもっと楽しいかもですね🤗奥様、ウニ好きだったら近くのウニ取ってかぶりついたら良かったのに🤣でもホント紹介の仕方が最高です‼️会話の楽しさが個人的にツボです🙌
仏ヶ浦、もっと滞在したかったですぅ(^^;)
ちなみに、仏ヶ浦のウニは国定公園なので獲っちゃダメみたいです。
#4で、がっつりウニが出てきますので、よかったら続きも観て下さ~い(^^)/
いやあ〜!本当に魅力的な所ですね。仏ヶ浦は、行ってみたいです。私も、主人もマグロは大好物なので、次回の動画で、リサーチさせて頂きます♪楽しみにして居ます^_^予告では、うに丼が写っていたので、安心しました😆良かったですねー🤣
次回は、マグロにうに丼に・・・青森のおいしいものがいっぱい登場しますので、お楽しみに~(^^)/
行ってみたいです。
ぜひぜひ!雄大な景色が見れますよ~。
青森も素敵ですね! 香川の敷島館行って来ましたよ~(^^)お部屋、お料理、接客とパーフェクトに素晴らしいお宿でした♪ あと、新屋島水族館の世直し侍さんに会いに行って来ました^^イルカショーの中でお侍さんのパフォーマンスが繰り広げられるのですが楽しかったですよ~機会あればぜひ☆
敷島館に行かれたんですね~ (*^。^*)
こんぴらさんの参道に面していて、サービス満点のいいお宿ですよね♪
新屋島水族館は、まだ行ったことないんで、機会があれば訪れてみたいと思います (^^)/
仏ヶ浦は下まで降りなかったのは残念ですね。物凄い階段ですから仕方ないですかね。
アブは本当に困りますね、山の標高のあるところでも温暖化の影響かここ10年出てきました。寒くなるといなくなりますが特に露天風呂では本当に困りますね。
仏ヶ浦は水上勉の「飢餓海峡」の舞台になっていますので是非読んでみて下さい。脇ノ沢や大湊も登場します。
またまたカメラワークがゆっくりで安心して見られます。
露天風呂でアブは、絶対イヤですよね(^^;)
日本が大好きです
おはようございます(^^)
今日も動画UPありがとうございます🎵
私は青森には行った事はないけど素敵なところですね!
やっぱり海🌊は良いですよねo(^o^)o ワクワク
次回の動画も今から楽しみにしてますね😊
いつも観ていただいて、ありがとうございます(^^)/
お天気にも恵まれて、海もとっても綺麗でしたぁ~♪
次回も、よろしくお願いしまーす!
@@tabisuru_porco
それは良かったです🎵
次回も楽しみに待ってまーす٩(๑^o^๑)۶
ありがとうございまーす(^^)♪
@@tabisuru_porco
いえいえ(∀`*)ゞ
コロナにはくれぐれも気をつけて下さいね!
👍👍👍